松山市考古館
〒791-8032 愛媛県松山市南斎院町乙67番地6
電話(089)923-8777
考古館について 展示室案内 教育普及活動 えひめ環境大学
展示室案内
展示室案内

◆おススメコンテンツ!

  • 年間スケジュール
  • 発掘調査で見つかった貴重な出土品!
  • 考古館職員が綴る花だよりブログ
  • やさしい考古学講座

◆関連施設

  • 松山市考古館
  • 〒791-8032
  • 松山市南斎院町乙67番地6
  • 電話(089)923-8777
  • FAX(089)925-0260

メールでのお問合わせはこちらから>>

埴輪の世界

埴輪は、おもに古墳の墳丘上に立て並べる目的で焼かれた『素焼き』あるいは『須恵質の』土製品です。
このコーナーでは、市内の古墳から発見された古墳時代中期から後期の埴輪〔円筒埴輪(普通円筒埴輪、朝顔形円筒埴輪)、形象埴輪(人物、 鶏形、盾形、蓋形埴輪など)〕を復元・展示しています。

埴輪は古墳の墳丘裾から割れた状態で出土することがほとんどですが、船ヶ谷向山古墳や畑寺6号墳、播磨塚天神山古墳などでは、その一部が墳丘上に並べられたままの状態で出土しています。このコーナーでは、特に船ヶ谷向山古墳での埴輪列検出状況を復元・展示しています。

さまざまな埴輪(左から鳥形埴輪・人物埴輪・円筒埴輪)

さまざまな埴輪

写真の上をクリックしてください。クリックしたところによって次の画像が見えます。

人物埴輪(じんぶつはにわ) 円筒埴輪(えんとうはにわ) 鳥形埴輪(とりがたはにわ)

埴輪は、円筒(えんとう)埴輪と形象(けいしょう)埴輪の2種類に区分されます。形象埴輪には人物、動物、建物など、さまざまな形のものがあり、当時の社会を知る上で貴重な資料になります。

前の展示を見る 次の展示を見る
【前方後円墳の展開】
前方後円墳を中心に松山平野の古墳時代を紹介しています。
【ボックス展示2】
松山市内から出土した様々な遺物を不定期で入れ替えながら展示しています
Copyright © 公益財団法人 松山市文化・スポーツ振興財団 松山市考古館 All Right Reserved.