展示案内 |
令和6年度 松山市考古館 特別展
『古代のかおⅢ』 |
|
会 期 |
令和7年1月25日(土)~3月9日(日)
|
会 場 |
松山市考古館 特別展示室・常設展示室(一部) |
開館時間 |
9:00~17:00 (入館は16:30まで) |
会期中の
休館日 |
1月27日
2月3・10・12・17・25日
3月3日
|
観覧料 |
一般…200円 65歳以上…100円
団体(20人以上)…160円 高校生以下…無料 |
概 要 |
奈良時代から平安時代を中心とした「かお」に着目した資料を展示します。古代の人々がどのような願いを込めて「かお」を表現したのか「人」「動物」「鬼」の顔から考えます。 |
主 催 |
(公財)松山市文化・スポーツ振興財団 埋蔵文化財センター(松山市考古館) |
共 催 |
松山市教育委員会 |
講演会 |
2月22日(土) 13:30~15:30
演題:『人面墨書土器の謎にせまる』
講師:神野 恵 〔奈良文化財研究所展示公開活用研究室長〕
【定員】 60名程度(先着順)
【料金】 当日の展示観覧券が必要・高校生以下無料
【対象】 どなたでもご参加いただけます
【申込】 不要 (当日、会場にて受付)
|
展示解説会 |
2月8日(土) 10:00~11:30
講師:松山市考古館学芸員
【定員】 60名程度(先着順)
【料金】 当日の展示観覧券が必要・高校生以下無料
【対象】 どなたでもご参加いただけます
【申込】 不要 (当日、会場にて受付)
|
|
展示室
|
イベント・TOPICS欄 |
イベント情報はこちら
|
|