公益財団法人 松山市文化・スポーツ振興財団

松山市民会館アラカルト 第2回~小ホール編(能舞台の仕掛け①)~

2023年3月15日 更新

松山市民会館アラカルトをご覧いただき、ありがとうございます。

今回も小ホールのひみつをお伝えしていきたいと思います。

 

下の2枚の写真は、能舞台を客席から撮った写真です。

見比べてみると違うところがあるのですが、気がつきましたか?

 

・・・そうです、右側の写真は柱が2本ないですね。

これが市民会館にある能舞台の一番の特徴!

なんと、手前の2本の柱を取り外すことができるのです。

 

もともと能舞台の四隅にある4本の柱は、屋根を支えるために必要なものです。

また、能を演じる演者は、能面をつけていると視野が狭くなってしまうので、

柱を目印に舞台上で自分の位置を確かめているそうです。

 

しかし、客席から見ると、柱があるために舞台が見えにくいことがあります。

 

そのため市民会館では、催し物のジャンルに応じて、

長さ約3mもある2本の柱を設置したり、取り外したりしてご利用いただいています。

 

それでは、今回はこのあたりで。

次回もお楽しみに。