公益財団法人 松山市文化・スポーツ振興財団

※追加募集※プロジェクトD「男性ダイエット教室」39期(R6年7月~R6年10月)

2024年6月1日 更新

教室紹介

「より元気で健康に」をコンセプトに、同じ目標を持つ仲間と一緒に約4ヶ月間、正しい運動方法や、望ましい食習慣を学び、実践していくプロジェクトD(男性ダイエット教室)。専門指導員(健康運動指導士・栄養士)が参加者一人ひとりの体力、ライフスタイルに合わせたプログラムを提案する教室です。

定員10名の少人数制、全15回で週1回90分の教室では、専門指導員(運動・栄養)からのアドバイスだけでなく、自分が思うように結果が出ない時には、順調に効果が出ている方と自分との違い等について、仲間(受講生)同士で話し合ったりできるのもこの教室の特徴です。

指導内容

▷個人の体力や生活状況にあわせた運動と栄養のパーソナル(個別)指導
▷ウォーキングや筋力トレーニングなどのグループ指導

参加条件 ※以下の2点(➀➁)を満たしている方

▷➀25歳~60歳の男性で運動しても健康上問題のない方
▷➁ウエスト85cm以上もしくは肥満度(BMI)が25~35の方(BMI=体重kg÷身長m÷身長m)

BMIとは

BMIとは世界共通の肥満度指標でBody Mass Indexの略。体重(kg)÷身長(m)÷身長(m)=BMIとなり、日本肥満学会では統計的に最も病気にかかりにくいBMI22を標準とし、25以上を肥満と判定しています。

講師紹介

▷健康運動指導士(当財団職員)
▷管理栄養士(外部講師:株式会社ヘルシープラネット)

受講者の声

これまでに受講された皆さんの感想をまとめました。教室参加の参考にしてくださいね。

⇒ プロジェクトD受講者の声

写真

教室の様子(写真)です。是非ご覧ください。

⇒ プロジェクトD写真

事故(怪我)及び保険対応について

▷教室へはご自身の健康状態に問題がないことを確認のうえご参加ください。なお、万一の事故(怪我等)の場合には応急措置(応急手当・救急要請)は職員が行いますが、その後の処置につきましてはご自身でお願いいたします。(※プロジェクトDに参加される方は本教室専用の健康状態確認票及び誓約書の提出が必要です。健康状態確認票及び誓約書は受講決定者に郵送いたします。)

▷教室参加時の事故(怪我)の補償については右記の金額となります。(財団加入傷害保険 … 死亡・後遺障害/300万円、入院/1日3,000円、通院/1日2,000円)

その他

ご参加される皆様の安全を最優先するため、警報発令等によっては教室を中止(延期)する場合があります。開催の有無は財団ホームページにてお知らせいたします。
⇒ 公益財団法人松山市文化・スポーツ振興財団ホームページ

募集締切日2024年7月3日
募集対象年齢25歳~60歳の肥満男性(詳しくは参加条件詳細をご確認ください)
定員10名(残り若干名)
実施日7/5~10/11(全15回)
実施期間中の曜日金曜日
実施時間19:00~20:30
場所松山市総合コミュニティセンター体育館1F会議室(集合場所)
受講料15,000円(初回受講日にお納めください)
準備物運動ができる服装・屋内用シューズ・タオル・飲料水・健康状態確認票及び誓約書(受講が決定した方に郵送します)
お問い合わせ先〒790-0012 松山市湊町7-5 スポーツ振興課 089-909-7612
(締め切り後連絡メールが届かない場合は迷惑メールフォルダ・プロモーションフォルダ等をご確認いただくか上記までご連絡ください。)