調査は、正尺池の老朽化による改修工事に伴う発掘調査です。
調査地は、北条平野南部を西流する高山川の周囲に広がる沖積地の標高14~16mに位置します。
正尺池の調査は、池の堤防内側の裾に沿う範囲の調査で、平成29年度の別府遺跡2次調査と3次調査で堤防の南側と北側、今年度に実施した4次調査で西側と北側を調査しました。なかでも3次調査は、平安時代末から鎌倉時代初め頃の溝や柱穴が見つかっており、地元で焼かれた素焼きの土器や国内の産地で焼かれた陶器、中国から輸入された磁器などが出土しました。
今回の4次調査では、木製の樋(とい)や石垣などが見つかりました。樋は半分に割った丸太をくり抜いて水を流す構造で、長さ6.5m掘り出しましたが、さらに調査区の外にも延びています。上の層から出土した土器から鎌倉時代から室町時代頃か、それよりやや古い時代と推測しています。また、石垣は、長さ約34mでその両端はさらに延びています。石を4~7段積み上げています。現時点では石垣の用途はわかっていませんが、現在わかっている石の組み方や構造は、室町時代後半ころに盛んに作られたものに類似しています。
調査は終盤になっていますので、この機会に池が造られる前の人々の痕跡を見学していただくために発掘調査説明会を現地で行いますので、ぜひご参加ください。
日 時 : 平成30年11月11日(日) 午前11時30分~12時30分 (受付は午前11時~)
場 所 : 松山市河野別府 (下に掲載の案内チラシに地図あります)
場 所 : 松山市河野別府 (下に掲載の案内チラシに地図あります)