小野地区の遺跡紹介19 『平井(ひらい)遺跡1~9次調査』

投稿者: hajiki in 発掘調査・試掘調査 | Tagged | コメントを残す

調査地から北方の丘陵を望む (南より) 2次調査

弥生時代前期~後期の土坑や溝などが見つかり、弥生時代を通して集落が営まれていたことがわかりました。

古墳時代後期には竪穴建物・溝・土坑や倉庫と考えられる掘立柱建物群があり、広範囲に集落が営まれていました。また、鎌倉時代~江戸時代の溝や鋤址も見つかり、当地から南の水泥遺跡には農耕地が広っていたことがわかりました。

古墳時代の集落址 (南より) 5次調査

祭祀のために上部を打ち欠かれた須恵器のハソウ
(高さ7.4cm) 7次調査

コメントは閉じています。