カテゴリーの過去記事: 遺跡紹介
清水町遺跡4次調査の発掘情報展を開催中です |
松山市考古館のロビー(受付横)では、清水町遺跡4次調査の調査成果について展示・紹介しています。 展示のようす 清水町遺跡4次調査は、令和5年3月から6月にかけて松山市立清水小学校の西隣で実施した発掘調査です。調査では、古 … Continue reading
発掘情報展 松山城三之丸跡24次・25次調査 |
今回の発掘情報展は、昨年度調査した松山城三之丸跡24次・25次調査です。調査した場所は、堀之内の北側です。まだ整備がされていなくて、皆さんは立ち入りができないところになります。 展示の様子(全体) パネルには、高いところ … Continue reading
ミニ展示はじめました【発掘情報展】 |
立春を過ぎても寒い日が続いていましたが、近ごろやっと、春を感じるようになりました。 さて3月になり、考古館ロビーも展示を一部新しくしました。発掘情報展のお知らせです。 去年夏の暑いさなかに調査した、祝谷アイリ遺跡の資料を … Continue reading
松山城三之丸跡23次調査の成果 |
昨年度調査(22次調査)の東、園路を挟んだ地点を調査した結果、三之丸北御門の東袖を構成する石垣を計4基、新たに検出しました。門の礎石を確認することはできませんでしたが、門と北土塁が接する4か所のうち3か所の位置を特定す … Continue reading
下難波腰折遺跡2次調査 |
下難波腰折遺跡2次調査は、昨年度に調査を行った1次調査に続く2回目の調査になります。1次調査地では古墳4基が見つかり腰折2号墳では木炭床が確認されるなど大きな成果を上げることができました。 今回の調査地は、1次調査の … Continue reading
祝谷大地ヶ田遺跡9次調査 |
調査地は、松山市祝谷五丁目の埋蔵文化財包蔵地『No,55 祝谷大地ヶ田遺跡』内の丘陵緩斜面上に位置します。祝谷大地ヶ田遺跡では、これまでに弥生時代前期から中期の土坑群や、古墳時代中期の前方後円墳(祝谷9号墳)、装飾付須 … Continue reading
東垣生八反地遺跡6次調査 |
東垣生八反地遺跡6次調査は、松山市が実施する(仮称)松山市新垣生学校給食共同調理場整備事業に伴う埋蔵文化財の発掘調査です。調査地は松山市東垣生町651番外にあり、調査面積は約2,088㎡です。調査は令和2年2月3日(月 … Continue reading
「姫原遺跡3次調査を発掘調査しました」 |
令和2年5月7日~6月19日の間、市内姫原町にある姫原遺跡3次調査を実施し、弥生時代~古墳時代の集落跡が確認されました。遺構は、竪穴建物跡2棟・土坑7基、溝3条、柱穴69基がみつかり、遺物は、弥生土器・土師器・須恵器・ … Continue reading
松山市指定有形文化財 掩体壕の確認調査を実施しました |
掩体壕は、太平洋戦争末期に造られた航空機の格納庫です。垣生・南吉田地区に63基造られましたが、現在は3基しか残っていません。このうち1基が平成30年に松山市の指定有形文化財に登録されました。今回の調査は、掩体壕の整備工 … Continue reading
東垣生八反地(ひがしはぶはったんじ)遺跡6次調査で発掘調査を実施中です。 |
松山市埋蔵文化財センターは、令和2年2月3日より松山市東垣生町内にて(仮称)松山市新垣生学校給食共同調理場整備事業に伴う埋蔵文化財の発掘調査を実施しています。 調査地周辺では、平成26年度から28年度にかけて松山外環 … Continue reading