『まつやまの歴史を学ぼう』参加者募集中です!


「まつやまの歴史を学ぼう」は、松山の魅力や文化の面白さを再発見していただくために実施する5回講座です。

松山の歴史・文化に精通した専門家に講演していただき、理解を深めてもらいます。

今年度は、文学、建築学、考古学の専門家講師を招聘して実施します。

 

 

現在、参加者を募集しております!

まだ定員に余裕がございますので、ぜひ、ご参加ください!

詳しくはホームページをご覧ください。⇒公益財団法人松山市文化・スポーツ振興財団 松山市考古館 (cul-spo.or.jp)

 

 

ハスの花が咲き終わりました


8月15日 火曜日

今年、最後のハスの花が咲き終わりました。
166輪の花が咲きました。

今年も、多くの方に来ていただきました。
来年も綺麗な花が咲くように育成していきます。
ありがとうございました。

 

石勾玉をつくろう


8月11日 金曜日

今日「8月11日」は、山の日ですね。

山の日ではあるのですが、松山市は「まつやま子ども週間中」ということもあり、考古館では古代体験教室「石勾玉をつくろう」を開催しました。

たくさんの方からお申し込みをいただき、本当にありがとうございました。

抽選の結果、残念ながら参加できなかった方もたくさんいらっしゃいますので、[午前の部」のようすをお伝えいたします。

最初に勾玉の歴史や形などについてお話をした後で、勾玉の作り方について説明をさせていただきました。
続いて、実際に保護者の方と一緒に勾玉づくりです。

滑石(ろう石)と呼ばれる軟らかい石を「紙やすり」で削って、すてきな勾玉に仕上げていました。

家に帰ってピカピカに仕上げてくださいね。また、夏休みの思い出として大切にしてくださいね。

ちなみに、考古館の受付では「勾玉づくりキット(1セット300円)」の販売も行っています。
おうちで勾玉づくりなど、いかがでしょうか?

まつやま子ども週間中[~8月13日(日曜日)まで]は、「小中学生に同伴する保護者」の観覧料が無料となっています。この機会に是非ともおこしください。
(展示品のなかにも、いろいろな勾玉がありますよ)

最後のつぼみが開きました


8月10日 木曜日

おはようございます。
(おそらく)今年最後となるハスの花が咲きました。
トンボが上空に飛び交う中、きれいに咲いています。

暑い日が続きますが、お体に気を付けてお過ごしください。

まつやま子どもの日


8月8日 火曜日

おはようございます。
今日「8月8日」は、まつやま子どもの日です。

ひな祭り(3月3日)と端午の節句(5月5日)を足すと8月8日になることから、松山市子ども育成条例によって定められたものです。
また、8月8日を含む月曜日から日曜日までの7日間を「まつやま子ども週間」と定めています。

令和5年のまつやま子ども週間は8月7日(月曜日)から8月13日(日曜日)です。

松山市考古館では、まつやま子ども週間中、「小中学生に同伴する保護者」の観覧料が無料となりますので、この機会に是非ともおこしください。

青空の下で


8月5日 土曜日

おはようございます。
今日も3輪の花が咲いています。

上空には青空が広がっています。

外に復原している高床式倉庫のようすです。

近くの池にはホテイアオイが紫色の花を咲かせていました。
今日も暑くなりそうですが、お体に気をつけてお過ごしください。

花の数が少なくなってきました


8月4日 金曜日

おはようございます。
今日も4輪の花が咲いています。
つぼみの数もあとわずかです。

暑い日が続きますが、お体に気を付けてお過ごしください。

今日も咲いています


8月3日 木曜日

考古館から下にのびるスロープに移築している箱式石棺のようすです。
木陰が広がっているため、少しだけ暑さが和らぎます。

今日も、なんとか数輪の花が咲いています。

特別展示室では『掘ったぞな松山2023』を開催(無料)しています。
古代ハスやハスに集まる昆虫、遺跡から見つかった出土品など、自由研究の題材さがしにいかがでしょうか。

暑さにも負けず


8月2日 水曜日

朝から暑い中、

今朝も6輪ほどの花が咲いています。

今日も最高気温が高くなりそうです。

こまめに水分補給をしててくださいね。

今日も大きな花が咲いています


8月1日 火曜日

おはようございます。
今日も大きな花がきれいに咲いています。

ハスの葉っぱの上に一枚の花びらが落ちていました。

今日も暑くなりそうです。こまめに水分補給をして熱中症に注意してくださいね。

  • カテゴリー

  • 過去の記事

  • タグ

  • 管理