10輪ほど咲いています


6月14日 木曜日(8時15分ころ)

今日もきれいに咲いています!(^^)!

アゲハ蝶があそびにきてくれたよ

 

ふんどう君
令和6年度 発掘へんろ展『四国を掘る-寺院と官衙-』を開催しています。

きれいに咲いています


6月13日 木曜日(8時30分ころ)

今日は、5輪の花がきれいに咲いています

週末に向けてどんどん咲いてくれる予感(^^♪

 

ふんどう君
令和6年度 発掘へんろ展『四国を掘る-寺院と官衙-』を開催しています。

2輪目 咲きました!


6月12日 水曜日(9時ごろ)

今朝、2輪目の花が咲きました。

明日も何輪か咲きそう!?

 

ふんどう君
令和6年度 発掘へんろ展『四国を掘る-寺院と官衙-』を開催しています。

つぼみ、ぞくぞく


6月11日 火曜日

今朝(9時ごろ)のハスの様子です。

現在、つぼみは80個ちかく…

次々と出ています。

一気に咲くのはもう少し先かな。

今度 咲くのは

この子かな (*^─^*)ニコッ

そろそろ咲きそうです。

ふんどう君
令和6年度 発掘へんろ展『四国を掘る-寺院と官衙-』を開催しています。

古代ハスのようすです


6月10日 月曜日

今日(9時30分ころ)の古代ハスです

明日、あさって頃には他のつぼみが開くかなぁ(^^)/

考古館は休館日となっておりますので、トイレなどは考古館の上にある文化財情報館をご利用ください

 

ふんどう君

残念ながら雨もよう…


6月9日 日曜日

今日は残念ながら雨もよう…☔

トンボも飛び立てずに

雨宿りしています。

この雨で、

つぼみたちも

来週には咲くかな。

 

ふんどう君
令和6年度 発掘へんろ展『四国を掘る-寺院と官衙-』を開催しています。

一輪目のハス開花!


6月8日 土曜日

今朝9時ごろ、一輪目の花が咲きました。

他のつぼみもドンドン大きくなっているので

次々と咲きそうです。

 

その日の天候にもよりますが、

見ごろの時間は、午前11時ごろまでです。

今年も きれいな花がたくさん咲きますように…

 

ふんどう君
令和6年度 発掘へんろ展『四国を掘る-寺院と官衙-』を開催しています。

 

そろそろかな…?


6月7日 金曜日

今日のつぼみの様子です。

そろそろ咲くかな…

 

ふんどう君
令和6年度 発掘へんろ展『四国を掘る-寺院と官衙-』を開催しています。

 

つぼみが ぽつぽつと


5月23日 木曜日

つぼみが ぽつぽつと増えてきました。

毎朝小さなつぼみを発見しています 😀

明日は何個増えているかな?

 

ふんどう君
令和6年度 発掘へんろ展『四国を掘る-寺院と官衙-』を開催しています。

 

きれいに咲きますように


5月17日 金曜日

少しずつ、つぼみが大きくなってきました。

ハスの水槽に発生したコケや藻をとりのぞきました。

きれいな花が咲くことをねがって・・・

今朝は、赤色のイトトンボが遊びにきていました(^^)/

ふんどう君
令和6年度 発掘へんろ展『四国を掘る-寺院と官衙-』を開催しています。
  • カテゴリー

  • 過去の記事

  • タグ

  • 管理

  • カレンダー

    2025年5月
     1234
    567891011
    12131415161718
    19202122232425
    262728293031  
  • 最近の記事

  • 最近のコメント

    • 最新記事ななめ読み

      • ちらっと特別展-その4-
        投稿日 3月 1st, 2025 《TOPICS, 展示, 特別展

        こちら、羊の形をした硯。 羊⁉しかも硯⁉と驚く方もいると思います。 奈良時代、こんな素敵な硯を使って文字を書いていたなんて… 楽しかったでしょうね(o^―^o) 特別展『古代のかおⅢ』で展示中 […]

      • ちらっと特別展-その3-
        投稿日 2月 26th, 2025 《TOPICS, 展示, 特別展

        平安時代、平安宮豊楽殿に葺かれていた瓦の一部です。 鳳凰の優美で力強い姿が施されています。 〔重要文化財〕に指定されている貴重な資料です! 特別展『古代のかおⅢ』で展示中! ぜひ、松山市考古館へお越しください。

      • 本日『講演会』開催!
        投稿日 2月 22nd, 2025 《TOPICS, お知らせ, 展示, 特別展

        本日、22日土曜日 13:30~ 特別展「古代のかおⅢ」の講演会があります。 定員60名 (先着順・※当日の観覧券が必要・高校生以下無料) 講師:神野 恵さん(奈良文化財研究所展示公開活用研究室長) 演題:「人面墨書土器 […]

      • ちらっと特別展 -その2-
        投稿日 2月 21st, 2025 《TOPICS, お知らせ, 展示, 特別展

        平城京二条大路跡から出土した『墨書板』です。 輪郭からはみ出るほど誇張された 目・鼻・口 怒っているのか、機嫌を損ねているのか、 どんな場面を描いているのでしょうか? 実物を見て、皆さんも考えてみてくださいね。 特別展『 […]

      • 特別展のイベントについて
        投稿日 2月 19th, 2025 《お知らせ, 特別展, 講演会・解説会

        いよいよ週末、2月22日(土)13時30分から 特別展『古代のかおⅢ』講演会を開催します。 定員60名 (先着順・※当日の観覧券が必要・高校生以下無料) 講師:神野 恵さん(奈良文化財研究所展示公開活用研究室長) 演題: […]

      • 一般嘱託職員(発掘調査補助員)を募集しています
        投稿日 2月 7th, 2025 《お知らせ

        公益財団法人松山市文化・スポーツ振興財団では、一般嘱託職員(発掘調査補助員)を募集しています 松山市立埋蔵文化財センター(松山市考古館)でわたしたちと一緒に埋蔵文化財の発掘調査をおこない、遺跡を未来につなぎませんか(^^ […]

      • 開催します!
        投稿日 2月 5th, 2025 《未分類

        今週2月8日(土)10時から 特別展『古代のかおⅢ』展示解説会を開催します。 定員60名 (先着順・当日の観覧券が必要・高校生以下無料) 講師:松山市考古館学芸員 ぜひお越しください。     &nb […]

      • ちらっと特別展
        投稿日 2月 2nd, 2025 《TOPICS, ふんどう君, 展示, 特別展

          土器に墨で描かれている「かお」 🙂 平城京跡で出土した「人面墨書土器」というおまじないの道具です。   特別展『古代のかおⅢ』で展示中! ぜひ見に来てくださいね。    

      • 特別展「古代のかおⅢ」開催中!
        投稿日 1月 31st, 2025 《TOPICS, お知らせ, 展示

        ただいま、令和6年度 松山市考古館 特別展「古代のかおⅢ」開催中です。 平城京・長岡京・平安京の「かお」にまつわる資料をご覧いただけます。 考古館ロビーで オリジナルの「かお」を描いてみよう!    

      • 今年もありがとうございました
        投稿日 12月 27th, 2024 《TOPICS, お知らせ, ふんどう君

        松山市考古館をご利用・ご来館いただき、一年間ありがとうございました。 さて、松山市考古館は、年末年始 12月29日(日)~1月3日(金)の間、 休館になります。 インフルエンザも流行しておりますので、感染症対策を万全とし […]