松山市考古館/文化財情報館周辺の開花情報を中心に季節の風景や話題そして考古館の活動情報を提供いたします。
今日も雨がふっています。 (AM7時00分ころの画像です)
激しい雨にうたれて、今朝のハスは少しぐったりしています。
続きを読む>> ‘本日の古代ハス(6月20日)’
今日は朝から雨がふっています。 (AM7時45分ころの画像です)
今日も古代ハス、30輪ほど咲いています。
続きを読む>> ‘本日の古代ハス(6月19日)’
今日はくもり空です。 (AM10時30分ころの画像です)
考古館は休館日ですが、今日も古代ハス、咲いています。
続きを読む>> ‘本日の古代ハス(6月18日)’
今朝も良いお天気ですね。 (AM7時30分ころの画像です)
今日も20輪ほど咲いています。 お昼前からはテレビ局の取材がある予定です。
続きを読む>> ‘本日の古代ハス(6月17日)’
今朝の大連古代蓮です。 (AM7時40分ころの画像です)
今日も、きれいな花が15~16輪ほど咲いています。 昨日も、テレビ局の方が取材や撮影の打ち合わせに来られました。
続きを読む>> ‘本日の古代ハス(6月16日)’
今日の大連古代蓮です。 (AM7時40分ころの画像です)
今日も、きれいな花が16輪咲いています。 朝早くから、写真を撮りに来られる方も多くいらっしゃいます。
続きを読む>> ‘本日の古代ハス(6月15日)’
今朝の大連古代蓮です。 (AM7時20分ころの画像です)
今日も、きれいな花が10輪ほど咲いています。
続きを読む>> ‘本日の古代ハス(6月14日)’
今朝の大連古代蓮です。 (AM7時30分ころの画像です)
今日も、きれいな花が咲いています。
続きを読む>> ‘本日の古代ハス(6月13日)’
今日も、きれいな花が4輪咲いています。
続きを読む>> ‘今日の古代ハス(6月12日)’
今朝の大連古代蓮です。 (AM8時ころの画像です)
今日は、3輪ほど咲いています。
続きを読む>> ‘古代ハス咲いてます’
いよいよ週末、2月22日(土)13時30分から 特別展『古代のかおⅢ』講演会を開催します。 定員60名 (先着順・※当日の観覧券が必要・高校生以下無料) 講師:神野 恵さん(奈良文化財研究所展示公開活用研究室長) 演題: […]
公益財団法人松山市文化・スポーツ振興財団では、一般嘱託職員(発掘調査補助員)を募集しています 松山市立埋蔵文化財センター(松山市考古館)でわたしたちと一緒に埋蔵文化財の発掘調査をおこない、遺跡を未来につなぎませんか(^^ […]
今週2月8日(土)10時から 特別展『古代のかおⅢ』展示解説会を開催します。 定員60名 (先着順・当日の観覧券が必要・高校生以下無料) 講師:松山市考古館学芸員 ぜひお越しください。 &nb […]
土器に墨で描かれている「かお」 平城京跡で出土した「人面墨書土器」というおまじないの道具です。 特別展『古代のかおⅢ』で展示中! ぜひ見に来てくださいね。
ただいま、令和6年度 松山市考古館 特別展「古代のかおⅢ」開催中です。 平城京・長岡京・平安京の「かお」にまつわる資料をご覧いただけます。 考古館ロビーで オリジナルの「かお」を描いてみよう!
松山市考古館をご利用・ご来館いただき、一年間ありがとうございました。 さて、松山市考古館は、年末年始 12月29日(日)~1月3日(金)の間、 休館になります。 インフルエンザも流行しておりますので、感染症対策を万全とし […]
いよいよクリスマスシーズン。 今年もふんどう君サンタがやってきたよ。 一緒に写真を撮ろう! ついに捕まえた! 犯人は… ふんどう君 愛媛大学・(公財)松山市文化・スポーツ振興財団連携事業特別企画展 『学校の […]
松山市埋蔵文化財センターでは、松山市考古館の受付パート職員さんを募集しています。 土器などの埋蔵文化財や歴史に興味のある皆さん。松山市考古館でいっしょに働きませんか? 主な業務内容は、(1)考古館の受付業務(受付・観覧料 […]
今年最後のハスの花が咲き終わりました。 今年も、多くの方に来ていただきました。 来年もきれいな花が咲くように育成してまいります。 ありがとうございました。 ふんどう君 令和6年度 愛媛県・松山市連携事業「古代いよ発掘まつ […]
8月18日 日曜日(8:00ころ) 日中は まだまだ暑いけど ちょっとずつ 秋の空になってきてるかな? 今年最後の古代ハスが まだ咲いています。 ふんどう君 令和6年度 愛媛県・松山市連携事業「古代いよ発掘まつり」 『掘 […]