今朝も咲いています


6月12日 月曜日

今日は5輪咲いています!

雨の影響で少し元気がありませんが、がんばって咲いています。

本日、考古館は休館日です。お車でおこしの際は松山総合公園の正面入り口からお入りください。

 

一輪目が開花しました!


 

 

 

 

 

 

6月9日金曜日

今朝、一輪目の花が咲きました!

昨年と同じ6月初めに開花しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今朝の時点でつぼみは約100個です。

他のつぼみも大きくなっているので

来週から次々と咲きそうです。

(咲かない日があります。ご来館前にお問い合わせください。)

 

まもなく開花しそうです


6月8日木曜日

古代ハスの「つぼみ」がかなり大きくなってきました。まもなく開花しそうです。

明日は天気が回復するみたいです。
午後からの大雨に耐えて、明日の朝、きれいに咲くことを心より願っています。

特別展示室では

令和5年度 発掘へんろ展『四国を掘る~城と城下町~』

を開催中(無料)です。

古代ハスの見学と合わせて、是非ともご覧くださいませ!

梅雨入りしましたね!


5月30日火曜日

古代ハスは元気に成長しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ハスの葉が撥水(はっすい)していて、とても綺麗です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一気に増えました!


5月23日火曜日


 

 

 

 

 

 

 

 

 

今朝、つぼみを確認すると

16個に増えていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最初に確認したつぼみは

元気に成長しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

ハスのつぼみが出ました!


 

 

 

 

 

 

 

 

5月16日朝 つぼみを2つ発見しました。

今年もたくさん花が咲いてくれるといいな。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

只今、特別展示室では

令和5年度 発掘へんろ展『四国を掘る~城と城下町~』

を開催中です。

ウォーキングをかねて是非お越しください。

 

 

『令和5年度 考古学リレー講座』がスタートします!


6月から、月イチの考古学講座がスタート🖊

 

 

 

 

 

 

多彩な講師による、ここでしか聞けない、見られない、遺跡や出土品の㊙話をお楽しみに!

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

詳細・お申込み方法はこちらから…

 

 

 

 

 

 

 

埋蔵文化財センター・松山市考古館では、一緒に働いていただく学芸員(正職員)を募集中です!!

こちらよりご覧ください。

 

 

 

古代ハスの葉っぱが大きくなってきました


4月19日 水曜日

午後15時00分ころ 考古館前のようすです。


あたたかい日が多くなり、古代ハスの葉っぱが大きくなってきました!

現在、考古館の周りではツツジも咲いています。

考古館を目指して、春を感じながらウォーキングをしてみませんか?

埋蔵文化財センター・松山市考古館では、一緒に働いていただく学芸員(正職員)を募集中です!!

こちらよりご覧ください。

学芸員大募集!


一緒に発掘をしたり🏺文化財のおもしろさを多くの人に伝える仲間を募集しています🧑‍🤝‍🧑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

松山市考古館で、僕と握手!

  詳しくはこちらから  

 

 

特別展開催中です!&考古館公式Twitter開設しました!


令和4年度 松山市考古館 特別展「古墳時代のヤマト~奈良県唐古・鍵遺跡から纒向遺跡へ~」開催中です!!

奈良県磯城郡田原本町と奈良県桜井市との連携事業で、邪馬台国時代の畿内を代表する遺跡である田原本町の唐古・鍵遺跡(重要文化財を含む)や桜井市の纒向遺跡の出土品、ならびに同時代の松山市内の遺跡出土品などを展示します。


 

松山市考古館の公式Twitterが誕生しました!!

展示、イベント、季節の話題、古代蓮の開花情報などを「ふんどう君」がお知らせします!

アカウントはこちら

  ⇓ 

松山市立埋蔵文化財センター・松山市考古館(@matsuyamamaibun)さん / Twitter

 

 

 

 

  • カテゴリー

  • 過去の記事

  • タグ

  • 管理