古代体験教室紹介~その6(合金みがき~ミニ銅鏡②)


合金みがき~ミニ銅鏡は、教材用の合金を溶かして、鋳型に流し込んで作ったミニ銅鏡の表面を、研磨剤を付けた布で磨いて、ピカピカに仕上げます。体験を通して、古代人の知恵や工夫について楽しく学んでいただきます。

 

 

ミニ銅鏡は3種あり、今回は、「内行花文鏡モデル」(写真上)についてご紹介します。

中央にはひもを通す紐(ちゅう)があり、その周りに、基本8つの連なる弧を内向きに一巡させた文様が特徴です。内行花文鏡は、正式には「連弧文鏡」と呼ばれ、日本では文様を花弁に見立て「内行花文鏡」と呼ばれています。

大きさはバリエーションに富み、手のひらサイズから祭祀用の大型まで多様です。内行花文鏡の文様を見ると、連なる弧が均等に割り付けて、幾何学的であり、かつ神秘的な感じもします。

 

 

 

平成29年4月、九州は福岡県福岡市博多区の仲島遺跡で、中国の後漢時代の内行花文鏡が完全な形で出土したことが報じられました(写真下)。

鏡の直径は11.3㎝で、蝙蝠(こうもり)座と呼ばれる特徴的な文様があります。また、「長宜子孫」の4つの文字が描かれ、これは「とこしえに子孫によからん」と読み、子孫繁栄を願う吉祥句(おめでたい文句)です。

 

 

 

休館日を除き、松山市考古館では、合金みがき~ミニ銅鏡(内行花文鏡モデル)〈1セット500円・個数限定〉の体験キットを購入することができます。考古館を訪れた思い出に、いかがでしょうか。

 

 

 

(コメントは受け付けていません。)
  • カレンダー

    2024年6月
     12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930
  • 最近の記事

  • 最近のコメント

    • 最新記事ななめ読み

      • 8輪ほど咲いています
        投稿日 6月 29th, 2024 《TOPICS, お知らせ, 大連古代ハス情報

        6月29日木曜日(8時10分ころ) 朝早くから ありがとうございます。 雨に打たれながらも 8輪ほど咲いています。 本日一番きれいに咲いているのは この花! 😉 ふんどう君 令和6年度 発掘へんろ展『四国を掘る-寺院と官 […]

      • 雨のなか
        投稿日 6月 28th, 2024 《TOPICS, お知らせ, 大連古代ハス情報

        6月28日金曜日(8時10分ころ) 今日は雨もよう。。。 10輪ほど咲いています。 強い雨にも負けず頑張っています。 背の高かったつぼみが 今日開花していました。   ふんどう君 令和6年度 発掘へんろ展『四国 […]

      • 咲いています
        投稿日 6月 27th, 2024 《未分類

        6月27日木曜日(8時20分ころ) 今日は8輪ほど咲いています。 ピークは過ぎましたが しばらくは咲きそうです。   ふんどう君 令和6年度 発掘へんろ展『四国を掘る-寺院と官衙-』(無料)を開催しています。 […]

      • きれいに咲いています
        投稿日 6月 26th, 2024 《未分類

        6月26日 水曜日(9時00分ころ) 雨が続いていますが 今日もきれいに 10輪ほど咲いています。 雨の日の 濃いピンク色が とてもきれいです。   ふんどう君 令和6年度 発掘へんろ展『四国を掘る-寺院と官衙 […]

      • 今日も咲いています
        投稿日 6月 25th, 2024 《大連古代ハス情報

        6月25日 火曜日(9時00分ころ) 10輪ほど咲いています 今日も朝から多くの方がきてくれています(^^)/ すべりやすくなっておりますので、足元にお気をつけてご来館ください   ふんどう君 令和6年度 発掘 […]

      • 10輪ほど咲いています
        投稿日 6月 23rd, 2024 《TOPICS, 大連古代ハス情報

        6月23日 日曜日(8時20分ころ) 雨にも負けず 10輪ほどきれいに花を咲かせています。 ハスについての詳しいことは チラシをチェックしてね。    

      • 土曜日の朝
        投稿日 6月 22nd, 2024 《大連古代ハス情報

        6月22日 土曜日(9時00分ころ) 今日も20輪ほど咲いています 今日は高齢者いきいきチャレンジ事業、発掘へんろ展の解説会があります 雨が降らなければ良いのですが 熱中症対策と、足元にお気をつけてご来館ください &nb […]

      • 雨上がり
        投稿日 6月 21st, 2024 《未分類

        6月21日 金曜日(8時20分ころ) たくさんの方に見に来ていただき ありがとうございます。 今日は10輪ほど咲いています。 雨上がりのハスも素敵です。  


      • 投稿日 6月 20th, 2024 《大連古代ハス情報

        6月20日 木曜日(7時30分ころ) 今日もきれいに咲いています 団体来館する小学生にも喜んでもらえるといいな   ふんどう君 令和6年度 発掘へんろ展『四国を掘る-寺院と官衙-』(無料)を開催しています。

      • 今日の古代ハス
        投稿日 6月 19th, 2024 《大連古代ハス情報

        6月19日 水曜日(7時40分ころ) 今日も咲いています この後、取材や撮影がある予定なので少し安心しました 今日は昨日よりも暑くなるようです 熱中症対策と、足元にお気をつけてご来館ください     […]