古代体験教室紹介~その1(石勾玉作り)


石勾玉作りは、比較的加工しやすい、「滑石(かっせき)」と呼ばれる石材を布ヤスリで削り、耐水ペーパーで磨いて、ピカピカの石勾玉を作ることを通じて、古代人の工夫や知恵について楽しく学ぶためのものです。今回は、この石勾玉作りの魅力を紹介します。

 

この3年間で、石勾玉作りに延べ3,000人以上の多くの市民の皆様にご参加いただきました。ありがとうございます。

多くの皆様方から、

“自分の好きな形にけずったり、みがいたりするのがおもしろい”、

“石をかんたんにけずれるのがすごい”、

“せかいで一つ、オリジナルまがたまを手作りできるのがすき”、

などの感想をいただきました。

 

 

 

 

 

 

 

小学生がうすピンク色の石をけずって、みがき途中の石を見せてくれました

 

この教室に参加した、親御さんからは、“自宅で、こんな夢中になって、何かに真剣に取り組んだ、こどもの姿をみたことがない”、“こどものあらたな一面をみることができ、共通の話題で親子で盛り上がった”など、素敵なコメントを寄せていただいたこともあります。

 

石勾玉作りの体験キットは、松山市考古館の休館日を除き、1階受付にて購入することができます(1セット300円)。多くの皆様にご購入いただけるように、最大ご来館された人数分の個数を購入できます。皆様もオリジナルの石勾玉作りをしてみませんか。

石勾玉作りイベントの日程は、今後、市広報誌・財団情報紙・財団HPなどで随時ご紹介して参ります。

 

(コメントは受け付けていません。)