松山市考古館/文化財情報館周辺の開花情報を中心に季節の風景や話題そして考古館の活動情報を提供いたします。
8月11日、今年最後に開花した大連古代蓮が散りました。 今年は6月8日に開花して以降、計116輪の古代蓮が咲 […]
合金みがき~銅銭は、教材用の合金を溶かして、鋳型に流し込んで作った銅銭の表面を、研磨剤を付けた布で磨いて、ピカピカに仕上げます。体験を通して、古代人の知恵や工夫について楽しく学べます。 この3年間で延べ1, […]
8月9日(火) 本日咲いている古代ハス(3輪)で、今年は開花が終わりそうです。 今日、明日には、花びらが全て落ちてしまいそうです。 古代ハスさん。8月まで美しい花を咲かせてくれて、どうもありがとう。 特別展示室では現在、 […]
本日から8月31日(水)まで、考古館ロビーでは、第2回kid’s考古学新聞コンクールの受賞作品を展示しています。 全国の小 […]
古来より旧暦7月は文月(ふづき、ふみづき)と呼ばれ、現在でも7月の別名としても用いられています。 さて、文月の中旬(7月16日)から、考古館の特別展示室では、愛媛県・松山市連携事業の展示会「掘ったぞな松山2022」を開催 […]
合金みがき~ミニ銅鏡は、教材用の合金を溶かして、鋳型に流し込んで作ったミニ銅鏡の表面を、研磨剤を付けた布で磨いて、ピカピカに仕上げます。体験を通して、古代人の知恵や工夫について楽しく学んでいただきます。 ミ […]
合金みがき~ミニ銅鏡は、教材用の合金を溶かして、鋳型に流し込んで作ったミニ銅鏡の表面を、研磨剤を付けた布で磨いて、ピカピカに仕上げます。体験を通して、古代人の知恵や工夫について楽しく学んでいただきます。 & […]
考古館では、今年の夏と冬に「親子考古学教室」を開催します。 この教室は、小学生以上の皆さんとその保護者の方を対象として、遺跡の発掘調査の面白さや魅力にふれるための考古学教室です。内容は、①スライドを使って、考古学や松山の […]
開花ラッシュは終えましたが、本日は7輪が開花、11個の蕾があります。 まだ小さい蕾も出てきているので、もう少しは古代蓮楽しめそうです♪ […]
本日の古代蓮は25輪が開花、蕾は32個です♪ 連日たくさんの方にご来館いただいています。 ありがとうございます! &nbs […]