古代体験教室紹介~その10(ふんどう君ペンダント)

ふんどう君ペンダントは、水で溶かした石こうを鋳型に流し込んで作ったミニふんどう君に、好きな色で着色・デザインしてオリジナルのペンダントに仕上げます。体験を通して、出土品や考古学に興味や関心をもっていいただければ。 &nb […]

開花しました!

今度こそ、今年最後になるであろう古代蓮2輪が開花しました♪                       &nb […]

古代体験教室紹介~その9(合金みがき~銅銭)

合金みがき~銅銭は、教材用の合金を溶かして、鋳型に流し込んで作った銅銭の表面を、研磨剤を付けた布で磨いて、ピカピカに仕上げます。体験を通して、古代人の知恵や工夫について楽しく学べます。   今回は「富本銭モデル […]

実は・・・

先日、今年最後の大連古代蓮が散ったとご報告しましたが・・・ なんとそのあと、新たに2つの蕾が出てきました!                 […]

今年もありがとうございました!

8月11日、今年最後に開花した大連古代蓮が散りました。                 今年は6月8日に開花して以降、計116輪の古代蓮が咲 […]

古代体験教室紹介~その8(合金みがき~銅銭)

合金みがき~銅銭は、教材用の合金を溶かして、鋳型に流し込んで作った銅銭の表面を、研磨剤を付けた布で磨いて、ピカピカに仕上げます。体験を通して、古代人の知恵や工夫について楽しく学べます。   この3年間で延べ1, […]

古代ハスの開花が終わりそうです

8月9日(火) 本日咲いている古代ハス(3輪)で、今年は開花が終わりそうです。 今日、明日には、花びらが全て落ちてしまいそうです。 古代ハスさん。8月まで美しい花を咲かせてくれて、どうもありがとう。 特別展示室では現在、 […]

kid’s考古学新聞コンクール

本日から8月31日(水)まで、考古館ロビーでは、第2回kid’s考古学新聞コンクールの受賞作品を展示しています。               全国の小 […]

発掘情報展を入れ替えました【収蔵考古資料のミニ展示のお知らせ】

古来より旧暦7月は文月(ふづき、ふみづき)と呼ばれ、現在でも7月の別名としても用いられています。 さて、文月の中旬(7月16日)から、考古館の特別展示室では、愛媛県・松山市連携事業の展示会「掘ったぞな松山2022」を開催 […]

古代体験教室紹介~その7(合金みがき~ミニ銅鏡③)

合金みがき~ミニ銅鏡は、教材用の合金を溶かして、鋳型に流し込んで作ったミニ銅鏡の表面を、研磨剤を付けた布で磨いて、ピカピカに仕上げます。体験を通して、古代人の知恵や工夫について楽しく学んでいただきます。   ミ […]