「記憶」

by okada
12月 29 2012 年

(松山中央公園キッズ女子サッカー教室)

 

前回のカルスポトレーナーズBLOG「繰り返す」の続きになりますが、近年、脳科学が進歩し記憶のメカニズムも随分詳しくわかるようになってきました。記憶を司(つかさど)るのは側頭葉の奥深くにある脳器官で「海馬」と言われる脳部位です。

人が視覚・聴覚・触覚・味覚・嗅覚の五感を通じて体験した事はこの海馬に送られ、重要と認識された情報は長期記憶の保存場所でもある側頭葉に転送されるのです。

つまり、より多く記憶させる為には海馬に「これは重要な情報です!」と認識させる事が必要。情報が海馬で仕分けされる前に繰り返し復習する事で長期記憶される確率が高くなるのです。

皆さんのお友達や職場の方をチェックしてみて下さい。知識やアイデアが豊富な方、スポーツや料理が上手な方、たくさんの仕事をそつなくこなしている方、その方はきっといろいろな事を繰り返し学び、繰り返し練習し、繰り返し努力しているはずなのです。

人は基礎基本をコツコツと積み重ね、そして繰り返す事で成長していきます。私達が開催しているキッズ教室でも、基礎練習はもちろん、コーチとの約束事やルール、挨拶なども繰り返し続ける事で身につくものだと考えております。

昨日で終了したキッズ女子サッカー教室の子供さん達も、パスやドリブル、シュートはもちろん、挨拶やお片づけもバッチリ!スポーツはたくさん大切な事を学ばしてくれるのです。

 

(体育座りもバッチリ!)

(素早く、柔らかなボールタッチもバッチリ!)

(シュートもバッチリ!)

(お片付けもバッチリ!)

(練習終了の挨拶もバッチリ!)

(笑顔もバッチリ!)

(テレビ局のインタビューもバッチリ!)

(愛媛FCレディースの皆さんとの記念撮影もバッチリ!)

 

年末年始もできるだけブログを更新し、皆さんに色々な情報をお伝えできればと思っております。カルスポトレーナーズBLOGをよろしくお願いいたします。

 

次ページへ »

« 前ページへ