「もも上げ!」

by okada
10月 11 2012 年

(松山中央公園おはようストレッチ&ウォーキング教室)

 

人種による筋肉の違いについては政治的理由もあり、あまり研究されていません。ただ、はっきりとした研究結果が出ているのは、黒人は白人に比べて「大腰筋」が約2~3倍も太いという事。大腰筋はスポーツ能力にも深い関係がある筋肉で、例えば、100mを9秒台で走るスプリンターなどはこの筋肉が非常に発達しています。

大腰筋は腰の奥にある筋肉で、大腿部(太もも)の骨と脊椎(背骨)をつないでいる筋肉です。この筋肉は、主に立っている時の姿勢保持や、歩く時や走る時に、足を前方に引き上げる最初の瞬間に働きます。つまり大腰筋が弱まると歩き方が「すり足」気味になってくるのです。すり足気味の歩き方は、ちょっとした突起物につまずきやすくなり、転倒の危険性が高まるのです。

高齢者の方や、骨の弱い女性の方の転倒は、大腿骨や骨盤の骨折を招きやすくなり、そのような大怪我は長期間の入院で寝たきりを余儀なくされ、転倒による病床生活がさらなる筋肉の減少を招き、退院しても普通に歩けなくなってしまう可能性があります。

おはようストレッチ&ウォーキング教室では、「つまずかない」「こけない」「たおれない」為に、大腰筋を強化する、「もも上げ」動作を取り入れたウォーキングなどを行っています。最近、ちょっとした段差につまずく方、歩く速度が落ちてきた方は「大腰筋」が弱まっているかもしれません。日常生活で大腰筋を鍛える手軽な運動は階段を昇ること!階段を元気よく上り、大腰筋を鍛えましょう。