「3年生から」

by okada
3月 15 2014 年

(松山市総合コミュニティセンター体育館トレーニングルーム)

 

文部科学省は、小学校で英語を習い始める学年を、現在の5年生から3年生に早める方針を決めました。

2008年から5・6年生が〝外国語活動〟として行っている、英語の歌や遊びなどを通じた授業を3・4年生からスタートします。

ちなみに5・6年生は国語や算数、社会などと同じように教科として授業やテストを行い、通知票の成績もつくようになります。授業数も現在の週1コマから3コマに増えるそうです。

外国人のご利用も多いコミュニティセンター体育館のトレーニングルーム。次回の職員研修は「トレーニングルームでの how to 英会話」を行ってもらえるよう、総務課にお願いしてみます(笑)