去年から始まったキッズコーディネーション教室。
2年目に突入です。
基本の柔軟運動。「イテテテテ」「またがさける~」など子供たちの悲鳴が・・・
しかし手をゆるめることはありません!
この一年間多くの子供たちを見てきましたが、「股関節が硬い=運動が苦手」の法則があることに気づきました。
逆に言えば「股関節の柔軟運動=運動能力向上」といえると思います。
がんばれ子供たち!地味なトレーニングが最も効果的なトレーニングだぞ。
全身ジャンプ。
足関節、膝関節、股関節、肩関節、すべての関節がタイミングよく収縮すると高く飛べます。
これも股関節の運動。
一流アスリートも取り入れる股関節の柔軟+協調性の運動です。
どれもスポーツが上達するためには欠かせない動作です。
最後は変則ドッジボール。複数のボールが四方から飛んできます。
楽しみながらも視野が狭くならないよう、360度注意の範囲を広げておくトレーニングです。
サッカーのミッドフィルダーのように、常に広い視野が必要なスポーツに重要な能力です。
さあ今年も新しい子、継続の子、運動が得意な子、そうでもない子、いろいろな子供たちが集まりました。
とにかくみんな元気いっぱいです。
みんなそれぞれのレベルに合わせて頑張っていきましょう。ファイト!