‘トレーニング情報’ カテゴリーのアーカイブ

「思春期」

トレーニング情報, 健康情報 | by okada
10月 06 2014 年


(走り幅跳びをしている長男です)

 

「思春期」、いわゆる成長期。成長軟骨が盛んに成長し、骨が伸びていく時期です。この成長軟骨は軟らかく、衝撃を受けると障害が起こりやすい特徴があるのです。

ですから成長期に過度な負荷をかけたハードなトレーニングは避けた方がよいのかもしれません。とくにモノを担ぐ動作(バーベルを担いだスクワット等)は腰椎の軟骨に影響し、ジャンプ系のトレーニングも瞬間的に強い負荷がかかるので、膝の軟骨の障害を引き起こす可能性があります。

小学校高学年~中学生のスポーツをされている子供さんの保護者の方は、子供さんの体の変化を注意深く観察してあげ、身長が盛んに伸びている時期には無理なトレーニングをさせないよう注意してあげて下さいね。また、中学生の部活などでの走り幅跳びや高跳びなどの練習がどうしても必要の場合、練習中での跳躍本数をあらかじめ設定し、成長軟骨に過度に負担をかけないよう気をつけて下さい。

とはいえ、まったく負荷をかけたトレーニングはいけないという訳ではありません。スクワットや腹筋などは筋肉に適度な刺激を与えるという点ではむしろやった方が理想的。中高齢者と同程度の負荷と頻度で無理のないよう実施してみて下さい。

身長が伸びるピークが過ぎると1年程度で軟骨の成長もおちついてきます。それからはバーベルやダンベル・マシン、ジャンプ系の動作などで強い負荷をかけても問題ないといわれています。世間でよく言われている「筋トレは高校生から!」というのは、軟骨の成長の事を考えると理にかなっていますね。

 

 

 

「コンビニ食」

トレーニング情報, 健康情報 | by okada
9月 17 2014 年


(松山市総合コミュニティセンター体育館トレーニングルーム)

 

松山市総合コミュニティセンター体育館トレーニングルームは1日使い放題で300円。バーベルやダンベル、マシンなどで本格的にトレーニングされているお客様の中は、午前中に上半身の筋力トレーニングを行い、その後にお昼の食事休憩を挟み、午後から下半身の筋力トレーニングを行う方もいらっしゃいます。

もし皆さんがその食事休憩中にコンビニに行くとしたら何を購入しますか?菓子パン、チョコレート、炭酸飲料、アイスクリーム?たしかに筋力トレーニング後は疲労感や空腹感がピーク。甘いものが欲しくなり、先に挙げたような商品に手が伸びがちです。

筋肉量を増やす事を優先的に考える私だったら、炭水化物のエネルギー補給には菓子パンよりサンドイッチ。チョコレートよりおにぎりをチョイス。そしてハードなトレーニングで使った筋肉を修復してくれるタンパク質の補給は炭酸飲料より牛乳もしくは豆乳を選びます。あとはサイドメニューとしてアイスクリームよりヨーグルト、サラダや果物なども購入すると思います。

栄養の偏りがある食品ばかりの食事が続くとコンディションを崩す原因にもなりかねません。コンビニをよくご利用される方は、出来るだけ自分の体や目的に応じた必要な栄養素を補える食品を購入し、トレーニング効果を最大限に引き出すようにして下さいね!

 

「ストレッチ」

トレーニング情報, 健康情報 | by okada
8月 20 2014 年


(松山市総合コミュニティセンターキッズバドミントン教室)

 

水泳やバドミントン、マシントレーニングなど「さあ、運動するぞ!」という前には、ストレッチを行ってから運動を開始しましょう。

ストレッチは運動動作をスムーズに、そしてダイナミックに行える状態を作るのが目的。つまり、眠っていた筋肉を目覚めさせ、効率よく効果的な運動を行えるようにしてくれるのです。

小さく、ぎこちない動作では運動効果は半減です。また、筋肉の柔軟性が向上し、関節の可動域が広がると怪我の予防にも繋がります。ストレッチも運動の一部なのですね。

 

「腰痛予防」

トレーニング情報, 健康情報 | by okada
8月 08 2014 年

(松山中央公園スポーツフロア)

 

「腰痛予防には腹筋が効果的!」このように従来、腰を支えている筋肉は主に腹筋であり、腹筋のトレーニングが腰痛予防のポイントであると考えられていました。

しかし最近の見解では、腹筋の筋力はもちろん重要ですが、むしろ背中側にある僧帽筋(首/肩)・広背筋(背中)・中殿筋(お尻横)・大殿筋(お尻)・ハムストリング(太もも後)などの筋肉が複合的に腰を支え、姿勢を維持している事がわかっているです。

私が指導させていただいている〝おなか引き締めバランスボール教室〟でも、上の写真のように背中側にある何種類もの筋肉を使うエクササイズを取り入れ、引き締め効果はもちろん、しっかりと腰痛予防対策も行っております。

階段を上り下りしたり、荷物を持ち上げたりと、腰は皆さんの日常生活を健やかに送る〝要〟です!腰痛予防の為の筋力トレーニングは、中高年の方でもきちんと継続する事で必ず効果が現れてきます。ご自分の身体に合った適切な負荷で、腹筋はもちろん背中側のトレーニングもこまめに行って下さいね。

 

「正しく」

コミセン, トレーニング情報, 健康情報 | by okada
8月 03 2014 年

(松山市総合コミュニティセンター体育館トレーニングルーム)

 

筋トレを頑張ってもなかなか筋力アップや筋肥大効果がないのは年齢のせいではなく、筋肉の使い方を間違っているのかもしれません。筋トレでもっともやってはいけない事。それは「根性でトレーニング」というメニュー。例えば、毎日腕立て伏せを続けて100回、腹筋100回、スクワット100回といったメニューなのです。

筋力アップや筋肥大効果が期待できる理想的なメニューは、マシンやバーベル・ダンベルを使い、8~15回程度でキツく感じる重さを3~5セット。それを週2~3回(中1~2日の休養日)が理想的。私はよく友人達に「脳まで筋肉」とからかわれる事がありますが、実は皆さんのイメージとは逆に、筋トレで効率よく効果を得ようとすれば、かなり頭を使ったトレーニングが必要となるのです!

求められるものは「根性トレーニング」より「理論トレーニング」。 しかし理論トレーニングと言ってもメニューはシンプル。先人たちが試行錯誤して研究や経験を重ね、積み重ねてきた理論や知識に沿ったメニューを黙々とこなすだけ。

古代ギリシャ神話の中で古代オリンピックのレスリング競技で優勝した勇者ミロは、子牛を持ち上げて筋力トレーニングをしていたという伝説があります。その時代から現在至って確立されたトレーニング方法を「正しく」実践することで、「正しく」筋肉が使われ、トレーニング効果が「正しく」現れる。何事も基本に忠実に正しく行う事が大事なんですね。

 

「グラムとポンド」

トレーニング情報 | by okada
7月 29 2014 年

 

トレーニングで使うプレート。基本的に重さの単位は「グラム」表記です。グラムは水が基準となっており、1気圧で摂氏4度の時の水1リットルを1キログラムと定義されているのです。

しかし、輸入されたプレートには上の写真のように「ポンド」表示がされているものもあります。ちなみに1ポンドは453.6グラム。小麦が基準となっており、小麦1粒の重さを1グレーンで0.0648グラム。この7000倍が1ポンドなのです。

ポンドの表記は「lb」や「lbs」ですが、これはラテン語の天秤(libra)が語源。重さを量る天秤(てんびん)が単位となり、ポンドに受け継がれたのです。今日はトレーニング用プレートの重量表示「グラムとポンド」についてのお話でした。

 

「腹筋」

トレーニング情報 | by okada
7月 27 2014 年

 

シャワーを浴びながら鏡に映るお腹を見て「6つに割れたカッコいい腹筋を手に入れたい!」といつも思っている私。日々頑張って腹筋トレーニングに励んでいます(笑)

腹筋はいくつかの層に分かれていおり、1番表面にある、男性の方なら誰もが憧れる6つに割れた腹筋(シックスパック)が腹直筋。その下には外腹斜筋、内腹斜筋。またその下に腹横筋という筋肉がありますが、実はこの腹横筋が美しいお腹のラインを維持する為に非常に重要な役割を担っているのです。この筋肉は腹巻のように真横に走っており、お腹全体を覆う状態の腹横筋が緩んでくると、下腹が〝ポコッ〟と出てきてしまいます。

皆さんも腹筋を鍛えるのなら、腹直筋や外・内腹斜筋だけではなく、是非、腹横筋も鍛えて下さい。どのようにトレーニングすると腹横筋が上手く使われるかというと、前回説明させて頂いた「フーッ」の呼吸がポイント。呼吸を意識しながら動作を行う事で腹直筋に加えて、腹横筋もしっかりと使われます。

上半身や下半身などのトレーニングはもちろんですが、特に腹筋のトレーニングでは呼吸が重要です。深く、そして強く「フーッ」と息を吐きながらお腹の緊張を最大限に高め、しっかりと腹横筋に刺激を加え、魅せる見せれる美しいお腹を手に入れて下さいね!

 

「フーッ」

コミセン, トレーニング情報, 健康情報 | by okada
7月 25 2014 年

(松山市総合コミュニティセンター体育館トレーニングルーム)

 

松山市総合コミュニティセンター体育館トレーニングルームで定期的に開催しています〝パーソナルトレーニング教室はじめてマシンコース〟では、筋力トレーニングで重り(負荷)を上げる時、必ず息を「フーッ」と吐くようアドバイスしますが、これはおなか周辺(体幹)の筋肉を固定する為。

おなか周辺(体幹)の筋肉は、胸や背中、脚や腕などの筋力トレーニングを行う時、力を伝達する上で中心となる重要な場所。中心の力が抜けて身体が〝フニャフニャ〟の状態では重いものなど持ち上げる事ができません。効率よく効果的なトレーニングを行う為には、おなか周辺(体幹)の筋肉がしっかりと固定し、安定した状態で動作を行う必要があるのです。

また、息を止めたまま筋力トレーニングを行うと、血圧の上昇を招くとともに、酸素欠乏症でめまいなどを引き起こす危険性も考えられます。健康増進・体力向上などの為に行う筋力トレーニング。安全で効果的なトレーニングを行う為にも、重り(負荷)を上げる時には必ず息を「フーッ」と吐いて下さいね!

 

「女性のトレーニング」

お知らせ, コミセン, コンディショニング, トレーニング情報, 健康情報 | by okada
7月 17 2014 年

(おなか引き締めバランスボール教室)

 

男女問わず筋トレをされている方はたくさんいらっしゃいますが、男性の方は筋肉質なボディを目指しトレーニングを行う方が多く、女性の方は引き締まったスレンダーなボディを作ったり、脂肪燃焼を促進する事が目的という方が多く見られます。

引き締めが目的の女性の方は、マシンなどで1つ1つが大きい体の表面に近い筋肉(アウターマッスル)に刺激を加える事も大切なのですが、骨に近い部分のインナーマッスルにも刺激を加えるトレーニングなどもプラスしてみて下さい。

そこでお勧めなのがバランスボールトレーニング。バランス系のトレーニングなどで使われるインナーマッスルは〝姿勢保持筋〟と呼ばれるほど美しい姿勢と関係が深い筋肉です。次回のおなか引き締めバランスボールは8月からのスタートとなっております。皆さんのご参加お待ちしております。

 

◆おなか引き締めバランスボール教室

【対象】 18歳以上で健康な方(問診表で健康である旨の誓約書の提出が必要)

【日程】 8月2日(土)~9月30日(火)

【コース】

Aコース(火曜9:50~10:50)

Bコース(火曜11:00~11:45)

Cコース(火曜14:00~14:45)

Dコース(木曜13:30~14:15)

Eコース(土曜13:00~14:00)

【定員】 各コース20名

【会場】 コミュニティセンター体育館会議室

【参加費用】

受講料A~Dコース1,500円(6回) 施設使用料1回300円

受講料Eコース1,250円(5回) 施設使用料1回300円

【準備物】 運動できる服装・タオル・上靴・飲料水

【申込方法】 はがきもしくは所定の申込用紙に必要事項ご記入の上、お申込みください。

【申込期間】 7月25日(金)必着。応募多数の場合は抽選となります。

【電話】 コミセン体育館・温水プール TEL089-943-8188

「遺伝的限界値」

トレーニング情報 | by okada
7月 08 2014 年

(松山市総合コミュニティセンター体育館トレーニングルーム)

 

前回、筋力トレーニングの効果は遺伝的な影響があり、生きている間はその影響を受け続ける事になるというお話をさせて頂きましたが、私も肩や(三角筋)や腕(上腕二頭筋)、ふくらはぎ(腓腹筋)の筋肉の成長が遅い事が悩み。これも遺伝的な影響によるものだと考えられます。

この先、私が血の滲むような努力をしても、このような遺伝的な影響もあり、アーノルド・シュワルツェネッガー(映画俳優・元カリフォルニア州知事)のような迫力ある肩や腕のラインは絶対に作れません。ですから私にとっての筋力トレーニングとは、筋力や筋量などを自分自身の遺伝的限界値に近づける為の作業だと考えています。

そしてもう1つ、私が遺伝的限界値があるということ以外にも理解しておかなければいけないのが、トレーニングは遺伝的限界値に近づけば近づくほど、その効率が落ちていくという事。

トレーニング歴5年程度の18歳の私でしたら遺伝的限界値に比べ、筋肉の能力が非常に低い状態、すなわち〝伸びしろ〟がたくさんあり、少しのトレーニングで大きな効果が得られます。しかし30年間トレーニングを続け、ある程度遺伝的限界値に近づいた現在では、能力を少し伸ばす為にも大きな労力が必要とされるのです。

今月1日に42歳になった私にあとどのくらい〝伸びしろ〟があるかわかりませんが、両親から授かった遺伝的限界値に少しでも近づけれるよう、日々努力していきたいと思います!