‘動画’ カテゴリーのアーカイブ

「松山市埋蔵文化財センター・松山市考古館(施設紹介動画)」

動画, 施設紹介, 松山市立埋蔵文化財センター・松山市考古館 | by okada
7月 02 2021 年

 

松山市立埋蔵文化財センター・松山市考古館は、埋蔵文化財の保護や調査、研究などによる地域文化発展のため、1989年(平成元年)に松山総合公園内に設置された施設で、発掘調査・研究及び資料の整理・保存・収蔵などを行い、先人から受け継いできた多くの「財産」(遺跡・遺物)を後世に伝えていくための発掘調査の拠点として、「見る」「聞く」「触れる」「考える」をコンセプトとして旧石器時代から江戸時代までの市内で出土した考古資料などを展示しています。

また、当施設の正面玄関前では中国大連市内から出土した約1,000年前の種子を発芽させた「大連古代蓮(ハス)」を育成しています。この蓮は平成8年に中国大連市観光訪問団が松山市を訪問した際に贈呈され、株分けされたもので、例年6月上旬から咲き始め、7月下旬まで美しい蓮を楽しむことができます。

 

「Web業務説明会のご案内」

お知らせ, 動画 | by okada
6月 29 2021 年

 

当財団では、2022年度採用のWeb業務説明会を7月6日(火)に初開催します。リアルタイムで行いますので、いろいろな質問にその場でお答えします。

「財団職員ってどんな仕事をしているの?」と疑問に思っている方は、ぜひこの機会にご参加ください。実際に当財団で働いている先輩職員も登場し、仕事の苦労ややりがい、職場の雰囲気などを本音でトーク!みなさんのご参加お待ちしております。

申込方法など詳細は下記からご確認ください。

 

※お申し込みが多数の場合は、日程を調整させていただく場合がございますので、ご了承ください。

 

「松山市民会館(施設紹介動画)」

動画, 施設紹介, 松山市民会館 | by okada
6月 19 2021 年

 

1965年(昭和40年)に開館した松山市民会館は、松山市の中心地に位置する立地条件の良さや、音響や照明等の設備面の充実と使いやすさから、開館から55年以上経った今もなお、松山市の文化振興を担う拠点施設として多くの市民に愛され、親しまれています。

コンサートから各種講演会まで多彩なイベントに対応できる大ホール(定員1,999名)や、文化活動の発表の場として利用されている中ホール(定員700名)、能舞台のある小ホール(定員200名)があり、練習室やリハーサル室、会議室等も備えています。

 

「松山市総合コミュニティセンター(施設紹介動画)」

コミセン, 動画, 施設紹介 | by okada
6月 18 2021 年

 

1987年の開館当時から「コミセン」の愛称で市民の皆様に親しまれている松山市総合コミュニティセンター。2017年(平成29年)に開催された「愛顔(えがお)つなぐえひめ国体」の競技会場として使用された体育館をはじめ、コンサートやミュージカル、講演会など様々な催しに利用されているキャメリアホール、研修会議室、こども館、コスモシアター、温水プール、トレーニングルーム、ラケットボールコート、企画展示ホール、図書館等のある複合施設です。

文化交流や生涯教育、健康増進の拠点として、お子様からご年配の方までの様々なライフスタイルに合わせてお気軽にご利用していただき、人と人とのふれあいの和が広がる場として市民の皆様に活用されています。

 

「身体障がい者スポーツ交流大会&体験会(事業紹介動画)」

事業紹介, 動画, 北条スポーツセンター | by okada
6月 17 2021 年

 

未来に向けて頑張っているパラアスリートの応援やパラスポーツの理解、スポーツを通じた健康増進など、スポーツをより一層社会発展に活用することを目的に、当財団では「身体障がい者スポーツ交流大会&体験会」を開催しております。

「失ったものを数えるな。残されたものを最大限に活かせ」と言ったパラリンピック創始者のルードウィッヒ・グッドマン博士。その思いはしっかりと伝わり、パラアスリートたちも「目は見えなくても夢は見える」「人は誰もが生きた印を刻んでいく。私達の傷跡は私達が生き、人生から逃げなかった証なのだ」と感動や勇気を与えてくれるコメントを数多く残しています。

全身全霊で挑戦する事の素晴らしさを私たちに伝えてくれる「パラスポーツ」。当財団ではこれからもパラスポーツを通じて障がいのある方々を応援し、健康で笑顔ある魅力的な街づくりに貢献していきます。

 

「スポーツレクリエーションフェスティバルin風早(事業紹介動画)」

事業紹介, 動画, 北条スポーツセンター | by okada
6月 16 2021 年

 

公益財団法人松山市文化・スポーツ振興財団では、松山市北部地域のスポーツ拠点施設でもある北条スポーツセンターで、共に北条地区に拠点を置く聖カタリナ大学と連携し、「スポーツレクリエーションフェスティバルin風早」を開催しております。

本イベントは地域と家族の繋がりをテーマに、「フィットネス体験」や「グラウンドゴルフ」「親子でチャレンジゲーム」などを通じて楽しく身体を動かし交流を深め、誰もが生涯を通じて健康で潤いを実感できる豊かな社会の実現を目的としております。

当財団ではこれからもスポーツや文化を通して楽しみや生きがいを持つことができ、人と人とのふれあいが沢山ある事業を開催し、健康で笑顔ある魅力的な街づくりに貢献していきます。

 

「アクティブ・チャイルド・プログラム(事業紹介動画)」

キッズ, 事業紹介, 動画, 北条スポーツセンター | by okada
6月 11 2021 年

 

近年「小学生児童の運動能力の二極化」が問題とされています。これは「運動をたくさんする子」と「運動をまったくしない子」との間にはっきりと見て取ることができる運動能力の差の事。

この現状を打開しようと文部科学省が公益財団法人日本スポーツ協会に委託し、子供の発育段階に応じて身につけておくことが望ましい動きを習得する運動プログラムとして開発されたのが「アクティブ・チャイルド・プログラム(ACP)」。

たくさんの運動動作を行い、感覚や技術、経験を積む事は未来への大きな財産です。これからも当財団ではスポーツの楽しさや素晴らしさを市民の皆さまに提供し、スポーツを通じて健康で元気な笑顔ある子供たちを育て、子供たちの夢や成長を応援していきたいと思います。

 

「カルスポカップ3×3大会(事業紹介動画)」

キッズ, コミセン, バスケットボール, 事業紹介, 動画 | by okada
6月 10 2021 年

 

3人制バスケットボール「3×3(スリーエックススリー)」とは、国際バスケットボール連盟(FIBA)が正式なルールを設け、バスケットボールの新種目として確立した正式競技で、2020年東京オリンピックにも正式種目に採用されています。日本では世界初のプロリーグも誕生し、「東京から世界へ」を合言葉に、日本が中心となって世界に発信している競技です。

公益財団法人松山市文化・スポーツ振興財団でも、2018年から愛媛県バスケットボール協会及び愛媛オレンジバイキングス(Bリーグ)協力のもと、小学生から一般まで、男女問わず様々なチームが参加する「カルスポカップ3×3大会」を松山市総合コミュニティセンターで開催しております。

当財団ではこれからもスポーツや文化を通して楽しみや生きがいを持つことができ、人と人とのふれあいが沢山ある事業を開催し、健康で笑顔ある魅力的な街づくりに貢献していきます。

 

「キッズスポーツフェスタ(事業紹介動画)」

キッズ, コミセン, コーディネーション, サッカー, タグラグビー, テニス, ハンドボール, バスケットボール, バドミントン, 中央公園, 事業紹介, 動画, 北条スポーツセンター | by okada
6月 09 2021 年

 

当財団では、ラケットを使うスポーツ、ボールを使うスポーツ、手脚を使うスポーツなどを1日で体験してもらうイベント「キッズスポーツフェスタ」を開催しております。

子供の頃に複数のスポーツを経験するメリットは「動きの引き出し」が増えるということ。世界で活躍するアスリートは幼少期に多種多様なスポーツ経験があることが大きな要因だと言われています。

スポーツを行うには体の様々な要素が複雑に絡み合って一連の動きを作りだしています。幅広く多種多様な動きを経験していると、スポーツを行う回路が精密に作られ、それらがベースとなり能力が大きく開花するのです。またスポーツに限らず、体を動かす日常生活の中でも怪我が少ない、器用である、新しいことを習得するスピードが早いなど様々な場面で役立つのではないでしょうか。

当財団ではこれからもスポーツを通じて未来ある子供たちの成長をサポートし、健康で笑顔ある魅力的な街づくりに貢献していきます。

 

「Kazahayaあおぞらフィットネス(事業紹介動画)」

フィットネス, 事業紹介, 動画, 北条スポーツセンター | by okada
6月 04 2021 年

 

太陽の日差しを浴び、海からの心地よい風を感じながら、ふかふかで心地よい天然芝の上で開催している「Kazahayaあおぞらフィットネス」。参加者の皆様からは「自然を感じながらエクササイズが楽しめました」「心身共に開放感を満喫することができました」などの感想をいただいております。

松山市北部地域のスポーツ拠点施設でもある北条スポーツセンターでは、「健康増進」と「地域活性」というキーワードをつなぎ合わせ、施設ならではのプログラムを広め、人と人とのふれあいが沢山ある事業を開催し、健康で笑顔ある魅力的な街づくりに貢献していきます。