(松山中央公園)
日頃より当財団スポーツ教室をご受講頂き誠にありがとうごうざいます。本日11時より開催を予定しておりました「松山中央公園テニス教室(初級Aコース)」ですが、台風16号の影響により松山市に大雨・洪水・暴風・波浪警報が発令されている為、中止とさせていただきます。
代替日等につきましては、受講者の皆様に個々にご連絡をさせていただきます。教室を心待ちにして下さっていた皆様には誠に申し訳ございませんが、ご理解いただけますよう宜しくお願い致します。
8月に松山中央公園で合宿を行い、第7回WBSC女子野球ワールドカップ2016に臨んだ女子野球日本代表「マドンナジャパン」。9月11日に韓国で行われた決勝戦でカナダ代表に10-0で勝利し、5大会連続5回目の優勝を果たしました。
女子野球日本代表「マドンナジャパン」は、2012年の第5回大会第1ラウンドでアメリカ代表に負けてから、今大会の8勝を合わせるとワールドカップ21連勝。今大会は8試合で81得点4失点と圧倒的な強さでの全勝優勝でした。
その女子野球日本代表「マドンナジャパン」を率いた大倉孝一監督が、「投げる」「捕る」「打つ」といった野球の基本動作を楽しく教えて下さる「キッズスポーツフェスタ」が12月4日(日)松山中央公園で開催されます。
野球の他にもテニスやサッカー、コーディネーショントレーニングなどが体験できるスポーツイベントとなっております。様々なスポーツの楽しさや素晴らしさを体感し、自分に合ったスポーツを見つけて下さいね。ご参加お待ちしております。
◆松山中央公園キッズスポーツフェスタ
【対象】 小学1年~6年生で運動しても健康上問題のないの児童
【日程】 平成28年12月4日(日)
【時間】 9:15~15:00
【定員】 240名(応募多数の場合は抽選)
【会場】 松山中央公園内施設
【参加費用】 1,000円(児童1名)
【指導者】
大倉孝一氏(女子硬式野球日本代表監督)
山内孝史氏(日本テニス協会公認S級エリートコーチ)
愛媛県テニス協会指導員
愛媛FCスクールコーチ
上之園亜佐子氏(キッズスーパーインストラクター)
【準備物】 運動しやすい服装・シューズ・タオル・飲料水 ※雨天時には屋内用シューズをご持参下さい。
【申込方法】 はがきもしくは松山中央公園に設置しております所定の申込用紙に必要事項ご記入の上、お申込み下さい。
【申込期間】 11月22日(火)必着。応募多数の場合は抽選となります。
【電話】 松山中央公園 TEL089-965-3000
(松山中央公園テニス教室)
先日「ストレスチェック」についての職員研修会に参加してきました。知らず知らずのうちに溜まってくるストレス。皆さんもストレスが原因で何となくイライラしたり、つい何かにあたってしまった経験はありませんか?このような時には運動を行いストレスを発散させましょう。
身体を動かし心地よい汗をかくことは、仕事や家事、育児などのONの時間からOFFの時間へと簡単に切り替えることができ、ストレス解消の効果が期待できます。
他にも血行促進による肩こりや冷え性の改善、筋力アップによる腰や膝の痛みの軽減など、身体の不調からくるストレスからも解放してくれるのではないでしょうか。
松山中央公園では市民の皆様に健康的な毎日を過ごして頂くために様々なスポーツ教室を開催しております。テニス教室ではボールを打つ爽快感、相手と呼吸を合わせてラリーを続けるワクワク感、駆け引きをしてゲームを行うドキドキ感など、たくさんの楽しさや気持ち良さを体験できるはず。皆様のご参加お待ちしております。
◆松山中央公園テニス教室9月コース
【対象】 18歳以上で運動しても健康上問題のない方
【日程】 平成28年9月1日(木)~9月30日(金)
【コース】
初級Aコース(火曜11:00~12:50)
初級Bコース(水曜13:00~14:50)
初級Cコース(木曜9:00~10:50)
初級Dコース(金曜9:00~10:50)
中級Aコース(木曜11:00~12:50)
中級Bコース(金曜11:00~12:50)
【定員】 各コース15名
【会場】 松山中央公園テニスコート及び屋内施設
【参加費用】
初級Aコース4,000円(4回)
初級Bコース4,000円(4回)
初級Cコース4,000円(4回)
初級Dコース5,000円(5回)
中級Aコース4,000円(4回)
中級Bコース5,000円(5回)
【準備物】 硬式用テニスラケット・運動しやすい服装・シューズ・タオル・飲料水・健康チェック表(兼誓約書)※平成28年度に未提出の方
【申込方法】 はがきもしくは松山中央公園に設置しております所定の申込用紙に必要事項ご記入の上、お申込み下さい。
【申込期間】 8月25日(木)必着。応募多数の場合は抽選となります。
【電話】 松山中央公園 TEL089-965-3000
(松山中央公園テニス教室)
6月29日に総務省が発表した2015年国勢調査抽出速報集計結果によると、総人口に占める65歳以上人口の割合は調査開始以来最高となる26.7%となりました。これは日本人の4人に1人が高齢者となる計算です。
65歳以上の人口は3,342万人で、総人口に占める割合は2005年、2010年の調査に続き3回連続で世界最高。一方で15歳未満の人口は1,586万人となり、総人口に占める割合は12.7%で世界で最も低い水準となり、1980年調査から8回連続で前回調査を下回っています。
国立社会保障・人口問題研究所の推計では、総人口に占める65歳以上人口の割合は今後も増加を続け、平成35年には総人口の3人に1人が65歳以上となる見通しだそうです。
これから先も長く続くであろう高齢化社会の中、誰もが健康で生きがいを持った生活を送り、活力ある社会を築いていく為にも、若い頃から体を動かす習慣を身につけることが大切であると私達(健康運動指導士)は考えています。
松山中央公園ではテニスやジョギング、ピラティスやノルディックウォーキングなど、18歳以上の方を対象とした様々な教室を行っております。皆様のご参加お待ちしております。
◆松山中央公園テニス教室8月コース
【対象】 18歳以上で運動しても健康上問題のない方
【日程】 平成28年8月4日(木)~8月26日(金)
【コース】
初級Aコース(木曜9:00~10:50)
初級Bコース(金曜9:00~10:50)
中級Aコース(木曜11:00~12:50)
中級Bコース(金曜11:00~12:50)
【定員】 各コース15名
【会場】 松山中央公園テニスコート及び屋内施設
【参加費用】 各コース3,000円(3回)
【準備物】 硬式用テニスラケット・運動しやすい服装・シューズ・タオル・飲料水・健康チェック表(兼誓約書)※平成28年度に未提出の方
【申込方法】 はがきもしくは松山中央公園に設置しております所定の申込用紙に必要事項ご記入の上、お申込み下さい。
【申込期間】 7月26日(火)必着。応募多数の場合は抽選となります。
【電話】 松山中央公園 TEL089-965-3000
(松山中央公園テニス教室)
ボールを打つだけでも楽しく、ゲームが出来るようになるともっと楽しくなるテニス。そんな楽しさいっぱいのテニスを多くの皆様に手軽に体験して頂き、もっと身近なスポーツに感じて頂けるよう、松山中央公園ではテニス教室(初級4クラス・中級2クラス)を開催しております。
初めてラケットを握る方にも優しく、わかりやすい丁寧なレッスンを心がけている当財団のテニス教室。楽しく続けていくうちにいつの間にかココロもカラダも健康になり、そして同じ趣味の友達ができ毎日が楽しくなるはずです。
テニスを生涯スポーツして楽しむ皆様の生活が「潤いと豊かさに満ちたもの」になって頂けるよう、当財団では「いつでも、だれでも、いつまでも」テニスというスポーツに親しめる環境作りに取り組んでおります。松山中央公園テニス教室7月コースのご参加お待ちしております。
◆松山中央公園テニス教室7月コース
【対象】 18歳以上で運動しても健康上問題のない方
【日程】 平成28年7月1日(金)~7月29日(金)
【コース】
初級Aコース(火曜11:00~12:50)
初級Bコース(水曜13:00~14:50)
初級Cコース(木曜9:00~10:50)
初級Dコース(金曜9:00~10:50)
中級Aコース(木曜11:00~12:50)
中級Bコース(金曜11:00~12:50)
【定員】 各コース15名
【会場】 松山中央公園テニスコート及び屋内施設
【参加費用】
初級Aコース3,000円(3回)
初級Bコース4,000円(4回)
初級Cコース4,000円(4回)
初級Dコース5,000円(5回)
中級Aコース4,000円(4回)
中級Bコース5,000円(5回)
【準備物】 硬式用テニスラケット・運動しやすい服装・シューズ・タオル・飲料水・健康チェック表(兼誓約書)※平成28年度に未提出の方
【申込方法】 はがきもしくは松山中央公園に設置しております所定の申込用紙に必要事項ご記入の上、お申込み下さい。
【申込期間】 6月25日(土)必着。応募多数の場合は抽選となります。
【電話】 松山中央公園 TEL089-965-3000
(松山中央公園テニス教室)
松山中央公園スポーツ教室のモットーは「親切丁寧」。運動が初めての方でも安心して参加できるよう、水泳教室では顔のつけ方、ジョギング教室ではシューズの履き方、そしてテニス教室ではラケットの握り方から親切丁寧にアドバイスさせて頂いています。
これらは全てスポーツを継続していく為に重要なポイント。プールで顔を上手く水につけれないと下半身が沈み前に進みにくくなるように、テニスのラケットも正しく握らないと当然正しい振り方が出来ず、ボレーやサーブなどのミスが増えてしまうのです。
一度変な癖がつくと上達も遅くなり修正するのも大変です。松山中央公園テニス教室受講の皆さんも基本動作がしっかりと身に付くまではコツコツと反復練習を積み重ね、レベルアップを目指して下さいね!
◆松山中央公園テニス教室6月コース
【対象】 18歳以上で運動しても健康上問題のない方
【日程】 平成28年6月1日(水)~6月30日(木)
【コース】
初級Aコース(火曜11:00~12:50)
初級Bコース(水曜13:00~14:50)
初級Cコース(木曜9:00~10:50)
初級Dコース(金曜9:00~10:50)
中級Aコース(木曜11:00~12:50)
中級Bコース(金曜11:00~12:50)
【定員】 各コース15名
【会場】 松山中央公園テニスコート及び屋内施設
【参加費用】
初級A・初級D・中級Bコース4,000円(4回)
初級B・初級C・中級Aコース5,000円(5回)
【準備物】 硬式用テニスラケット・運動しやすい服装・シューズ・タオル・飲料水・健康チェック表(兼誓約書)※平成28年度に未提出の方
【申込方法】 はがきもしくは松山中央公園に設置しております所定の申込用紙に必要事項ご記入の上、お申込み下さい。
【申込期間】 5月25日(水)必着。応募多数の場合は抽選となります。
【電話】 松山中央公園 TEL089-965-3000
(松山中央公園テニス教室)
当財団のスポーツ教室に参加して「同じ趣味を持つ新しい友達が増えた」「交友関係が広がった」という方が驚くほど沢山いらっしゃいます。
ボールを打ち合う相手が必要なテニスはコミュニケーションツールとして最高のスポーツの1つではないでしょか。
「健康づくり」「友達づくり」の場所として松山中央公園テニス教室を是非ご活用下さい。さあ一緒にテニスを始めましょう!皆様のご参加お待ちしております。
◆松山中央公園テニス教室5月コース
【対象】 18歳以上で運動しても健康上問題のない方
【日程】 平成28年5月10日(火)~5月27日(金)
【コース】
初級Aコース(火曜11:00~12:50)
初級Bコース(水曜13:00~14:50)
初級Cコース(木曜9:00~10:50)
初級Dコース(金曜9:00~10:50)
中級Aコース(木曜11:00~12:50)
中級Bコース(金曜11:00~12:50)
【定員】 各コース15名
【会場】 松山中央公園テニスコート及び屋内施設
【参加費用】 各コース3,000円(3回)
【準備物】 硬式用テニスラケット・運動しやすい服装・シューズ・タオル・飲料水・健康チェック表(兼誓約書)※平成28年度に未提出の方
【申込方法】 はがきもしくは松山中央公園に設置しております所定の申込用紙に必要事項ご記入の上、お申込み下さい。
【申込期間】 4月26日(火)必着。応募多数の場合は抽選となります。
【電話】 松山中央公園 TEL089-965-3000
(松山中央公園テニス教室)
最近のテニスラケットはカーボンやチタンなど様々な素材が使われており品質も安定しています。使用状態やプレイヤーとの相性にもよりますが、ヒビが入ったり、折れたりしなければ10年使っても問題ないそうです。
松山中央公園テニス教室の皆さん。「以前に比べると打球感が悪くなってきたかも・・・」と感じたらラケットの寿命というよりは、ラケットに張ってあるガットの寿命かもしれません。快適なプレイを続ける為にもガットのメンテナンスはこまめに行いましょう。
しかし皆さんの技術の上達に伴い、これまでとは違ったタイプのラケットの方が使いやすくなってくることもあるそうです。現在使用しているラケットに違和感を感じたら当財団テニス教室の山内コーチや西田コーチに相談してみて下さいね。