松山大学構内遺跡

えひめけんまつやましぶんきょうちょう
愛媛県松山市文京町

 松山大学構内遺跡では、弥生時代~中世の集落跡が発見され、竪穴建物や掘立柱建物、河川が検出されています。

 集落の開始時期は今からおよそ2,000年前(弥生時代中期後半)で、中河川内から多くの土器や小型の鳥形土製品・分銅形土製品・石庖丁などが出土し、周辺に集落の存在が考えられています。今からおよそ1,800年前(弥生時代後期末)には、竪穴建物や墓などが見つかりました。墓は、大型の土器を棺にしており、長軸1.4mの楕円形状の穴に50cm程の壺が埋められていました。

 この遺跡は、古墳時代・古代と継承されており、弥生時代の終わり頃は文京遺跡と共に道後城北地域の主要な遺跡であったことが想定できます。