(財)松山市文化・スポーツ振興財団 埋蔵文化財センター 〒791-8032 愛媛県松山市南斎院町乙67番地6
電話(089)923-6363 FAX(089)925-0260

お知らせ

おススメコンテンツ!

  • 発掘こぼれ話
  • 発掘調査について知ろう

関連施設

  • (財)松山市文化・スポーツ振興財団
    埋蔵文化財センター
  • 〒791-8032
  • 松山市南斎院町乙67番地6
  • 電話(089)923-6363
  • FAX(089)925-0260

お知らせ

お知らせ一覧へ戻る

鶴塚古墳
(松山市平井町)で遺跡の発掘調査を行いました。( 終了しました。)

遺跡
名称

つるづかこふん
鶴塚古墳

内容

 調査地は、松山平野東部を西流する小野川や堀越川によって形成された扇状地上の標高51~52m付近に位置します。周辺の遺跡には、東側に平井遺跡1次~7次調査地があり、弥生時代から中世までの集落関連遺構が数多く見つかっています。調査地内には、高まりのある塚の存在が古くから知られ地元では「鶴塚」と呼ばれています。現況は、耕作地となっており、鶴塚及びその周辺は水田整備や土取り等などによって大きく改変されているようであります。この鶴塚は1985年『愛媛考古学』8号で「畑中の塚」として紹介され、さらに2017年『愛媛考古学』22号の中でも「松山市平井所在の畑中の塚一鶴塚古墳一」として現況に至るまでの経緯や出土遺物などが詳しく報告され、鶴塚が古墳であり、前方後円墳の可能性があることも指摘されています。
 事前に実施された試掘調査の結果、「鶴塚」は、推定長42.15m (周溝含む)を測る前方後円墳の後円部にあたることが確認されました。埋葬施設については、形態及び存否についても明らかにできなかった。しかしながら後円部の墳丘盛土が遺存するこから、埋葬施設も残存する可能性も考えられます。

注意
事項
発掘調査は終了しましたが、現場への立ち入りは危険な為、ご遠慮ください。

調査地の位置
お知らせ一覧へ戻る
Copyright © (財)松山市文化・スポーツ振興財団 埋蔵文化財センター All Right Reserved.
(ホームページ上で使用する写真・情報の掲載等に関する一切の権限は松山市教育委員会にあります)